パスポート申請・受取は、壬生町役場で

公開日 2023年03月24日

更新日 2025年03月17日

お知らせ

令和7年3月24日~パスポートの手数料・受取までの日数等が変わりました。くわしくはこちら

令和5年3月27日~パスポートの手続きが変わりました。くわしくはこちら

 

壬生町で申請・受取ができる方

1.壬生町に住民登録をしている方

2.栃木県外に住民登録をしているが壬生町に居所がある方(学生・単身赴任等)で、居所に居住していることを証明できる方(居所申請)

※居所申請についてご不明な点は、窓口にお気軽にご相談ください。

 

受付場所

壬生町役場 住民福祉部住民課 パスポート窓口

 

受付時間

申請 (月~金曜日) 8:30~17:00
受取 (月曜日)   8:30~19:00
(火~金曜日) 8:30~17:00


土曜日、日曜日、祝日、年末年始は除きます。
 

申請に必要な書類

1.一般旅券発給申請書 1通

申請書は稲葉・南犬飼出張所にもあります。※受付は本庁住民課のみ

2.戸籍謄本 1通

住民課窓口で取得いただけます。

※本籍地が町外の方は壬生町では取得いただけない場合があります。

くわしくはこちら→広域交付(本籍地以外の市区町村の窓口でも戸籍謄本等が請求できる制度)

3.写真(6カ月以内に撮影したもの) 1枚

役場では写真は撮れませんので、パスポート用の写真を撮影の上、お持ちください。
4.前回取得したパスポート

有効期間中のパスポートをお持ちの方は、必ず持参してください。

5.申請者本人を確認できる書類 1点または2点

・運転免許証等1点で本人確認できるものと、健康保険証・年金証書等の2点必要とするものがあります。コピー不可。

・代理人が申請書を提出する場合は、申請書と代理人のそれぞれの本人確認書類が必要です。

※申請の種類や状況によって、必要書類や申請方法などが異なります。
 

交付予定日

申請日から土曜日、日曜日、祝日等を除く11日目以降
・パスポートは年齢に関係なく、本人でなければ受け取ることができません。
・パスポートを受け取る時に、収入印紙と収入証紙で手数料を納めてください。(役場パスポート窓口で購入いただけます)
 

手数料

10年有効旅券 書面申請 16,300円
オンライン申請 15,900円
5年有効旅券(12歳以上) 書面申請 11,300円
オンライン申請 10,900円
5年有効旅券(12歳未満) 書面申請 6,300円
オンライン申請 5,900円

残存有効期間同一旅券☆

書面申請 6,300円
オンライン申請 5,900円

☆旅券の記載事項に変更が生じた場合、または査証欄の余白がなくなった場合、有効期間が同一の旅券を発行

※令和5年3月27日以降に申請した前回旅券が未交付失効し、失効日から5年以内に再度申請した場合は、上記手数料より6,000円(国分手数料4,000円+県分手数料2,000円)高くなります。

留意事項

・規格に合わない写真や申請内容の不備などの理由により11日(土曜日、日曜日、祝日等を除く)でお渡しできない場合がありますので、出発するまでの期間に余裕を持ってお申し込みください。
・申請したパスポートは、必ず6カ月以内にお受け取りください。受領しない場合は、受け取れなくなります。

 

オンライン申請について

オンライン申請はマイナンバーカードを使ってマイナポータルから行います。

準備するもの

1.マイナンバーカード ※利用者電子証明書と券面事項入力補助用のパスワード(数字4桁)と署名用電子証明書のパスワード(大文字英字と数字を含む6桁から16桁)が必要です。
2.マイナポータルアプリ対応のスマートフォン ※スマートフォンにマイナポータルアプリのインストールが必要です。
※パソコンから申請する場合も、マイナンバーカードを読み取るにはスマートフォン(マイナポータルアプリ)が必要です。
3.有効期間内のパスポート(切替申請の場合)  

オンライン申請の流れ

Step 1 マイナポータルアプリでログインする

  • マイナポータルのトップページの「さがす」から「パスポート」で検索し、「パスポート(旅券)申請」を選択します。
  • パスポート申請のトップページで、申請する手続を選択します。
  • パスポートの受取窓口を選択します。

Step 2 画面の案内に従って、事前準備を行う

  • 顔写真(パスポート用)と自署(サイン)を撮影します。(※1)
  • 申請者情報を入力します。(※2)

※1 マイナポータルアプリのカメラ機能を使い撮影します。あらかじめ端末に保存したデータをアップロードすることもできます。

※2 マイナンバーカードに記載の氏名、生年月日、性別、住所と本籍地(新規申請の場合)は自動転記されます。

Step 3 実際に申請する

  • 画面の案内に従いマイナンバーカードや現在有効なパスポート(切替申請・記載事項変更の場合)を読み取り、入力情報の確認をします。
  • 署名用電子証明書を付与し、申請データを送信すると申請が完了。
  • 申請の状況はマイナポータルの「やること」(申請状況照会)で確認できます。

申請の詳細については、マイナポータル「国機関の手続に申請する パスポート申請」をご確認ください。

Step 4 窓口で受取

  • 審査が終了すると交付予定日がマイナポータルに通知されます。
  • 窓口(壬生町住民課)に行き手数料を支払い、パスポートを受け取ります。オンライン申請であれば、手数料はクレジットカードでも支払いができます。

 

参照:政府広報オンライン2025年3月24日からパスポートの申請がオンラインで可能に!

 

旅券(パスポート)申請案内

旅券(パスポート)申請案内(栃木県HP・別ウィンドウで開きます)
 

問い合わせ先

栃木県旅券センター TEL:028-623-3472

お問い合わせ

住民課
TEL:管理係:81-1825 住民係:81-1824 国保年金係:81-1827・81-1836・81-1832
お知らせ:メールでのお問い合わせはこちらから
ページ
先頭へ