壬生町民の皆様へ 町長メッセージ

公開日 2023年05月08日

2023年5月8日

壬生町民のみなさまへ

 

 新型コロナウイルス感染症につきましては、5月8日をもって、季節性インフルエンザと同じ「5類感染症」へ移行されました。

 町民の皆様、企業・団体の方々におかれましては、長期にわたり、社会経済活動の制限など、我慢を強いられる場面が多々あったことと思いますが、これまで本町の感染防止に関する様々な取り組みに対し、ご理解・ご協力をいただき、心より感謝申し上げます。また、新型コロナウイルス感染症の最前線でご尽力いただきました医療従事者の皆様に対しましては、改めて御礼を申し上げますとともに、引き続きのご協力をよろしくお願いいたします。

 今後の5類感染症への移行に伴う基本的感染対策につきましては、主体的な選択を尊重し、個人や事業者の方の判断に委ねることとなります。しかしながら、新型コロナウイルスの特性が変わるものではありません。自らを感染症から防ぎ、身近な人、特に高齢者を感染から守るため、基本的な感染対策を身に付け、自主的に取り組んでいただきたいと思っており、町では、これからも国・県と連携し、適切な対策と情報提供を行って参ります。

 

季節は初夏を迎えました。過去3年間では、夏に感染が拡大する傾向が見られます。新たなステージにおける新しい生活をより充実したものとし、コロナ禍に後戻りすることがないよう、共に頑張りましょう。

 

 

令和5年5月8日

 

壬生町長 小 菅 一 弥

 

2023年3月16日

壬生町民のみなさまへ

 

新型コロナウイルス感染症につきまして、新規感染者数や病床使用率の減少傾向が継続していることなどから、栃木県では警戒度レベルを1に引き下げることを決定しました。また、季節性インフルエンザについても、今後大きな増加が見込まれていないことから、コロナ・インフル同時流行注意報が解除されました。

町民の皆様におかれましては、長期に渡って感染予防対策の徹底にご協力いただき、誠にありがとうございます。感染状況が落ち着きを見せつつありますが、再び感染を拡大させないよう、引き続き、皆様のご協力が必要です。三つの密の回避、人と人との距離の確保、手洗い等の手指衛生、換気など基本的な感染防止対策に取り組んでいただきますようお願いいたします。さらに、都道府県をまたぐ移動は、移動先での感染リスクの高い行動を控えていただくよう併せてお願いいたします。

また、マスクの着用につきましては、3月13日以降、「個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねる」という方針が、国から示されております。マスク着用が効果的な場面も示されておりますので、町民の皆様には、場面に応じて適切に判断していただきますよう、また、本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないようご配慮をお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症については、5月8日からは感染症法上の位置付けが見直され、これまでの取組から大きく転換していくことが考えられます。引き続き、注意が必要な状況ではありますので、感染防止対策にご協力をお願いいたします。

 

桜が咲いたらすぐにゴールデンウィークがやってきます。

行楽シーズンに向けて、共に感染防止に取り組みましょう。

 

 

令和5年3月16日

 

 

壬生町長 小 菅 一 弥

 

 

2023年1月20日

壬生町民のみなさまへ

 

新型コロナウイルス感染症につきまして、新規感染者数は依然として高いレベルが継続しており、季節性インフルエンザについても流行期に入ったことから、長期に亘り医療提供体制への負荷が高い状態となっております。

今後も、発熱などで医療機関を受診する方の更なる増加が懸念され、入院・緊急医療の危機的状況が逼迫していることから、栃木県では、「医療危機警報」を発出しました。

町民の皆様には、感染拡大防止のため、ワクチン接種をした方を含め、換気や手洗い、マスクの適切な着用等、基本的な感染防止対策の徹底をお願いいたします。加えまして、医療体制の機能維持にあたっては、必用な方が必要な医療を受けられなくなることがないよう、発熱外来の受診に代え、県の「検査キット配布センター」の活用や、重症化リスクが低く、軽症または無症状の陽性者の方は、県の「とちぎ健康フォローアップセンター」での陽性登録もご検討ください。

また、コロナワクチンの接種につきましても、オミクロン株対応ワクチンの早期の接種をご検討いただくとともに、混雑した場所や感染リスクが高い場所への外出・移動については慎重に判断していただき、特に高齢者や基礎疾患を有する方については、感染リスクの高い行動を控えていただくよう併せてお願いいたします。

 

もうじき節分を迎えます。無病息災をお祈りし、コロナを祓い清めましょう。

 

 

令和5年1月20日

 

 

壬生町長 小 菅 一 弥

 

 

2022年11月18日

壬生町民のみなさまへ

 

新型コロナウイルス感染症につきましては、現在、新規感染者が増加傾向にあり、今後、更なる感染者数の増加が懸念されます。また、この冬は、インフルエンザとの同時流行が見込まれており、県からは、「同時流行注意報」が発出され、これら感染症を見据えた対策が急務となっております。

町民の皆様には、場面に応じたマスクの着用や換気、手洗いなどの基本的な感染防止対策の徹底と移動先での感染リスクの高い行動を控えていただくよう改めてお願いいたします。

また、オミクロン株対応ワクチン、小児(5~11歳)及び乳幼児(生後6ヵ月~4歳)等のコロナウイルスワクチンの早期接種及びインフルエンザの同時流行に備えたワクチン接種についてもご検討くださるようお願いいたします。

更に体調不良時に備え、食料、常備薬、検査キット等の備蓄についてもご協力ください。

 

感染拡大を防止するためには、一人一人のしっかりとした対策が必要です。これから年末年始に向け、感染により一層注意が必要な時期となりますので、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

町民一丸となってこの冬を乗越えましょう!

 

 

令和4年11月18日

 

 

壬生町長 小 菅 一 弥

 

 

2022年9月1日

壬生町民のみなさまへ

 

新型コロナウイルス感染症につきまして、新規感染者数は依然として高い水準が継続しており、栃木県では「BA.5対策強化宣言」の9月末までの継続が決定しました。

壬生町においても、8月18日公表分の新規感染者数は、99名と過去最多となり、その後も連日多くの感染者がでている状況です。

町民の皆様には、換気や手洗い、マスクの適切な着用等、基本的な感染防止対策の徹底について引き続きご協力をお願いいたします。

また、コロナウイルスワクチンについて早期の接種をご検討いただくとともに、混雑した場所や感染リスクが高い場所への外出・移動については慎重に判断していただき、特に高齢者や基礎疾患を有する方については、感染リスクの高い行動を控えていただくよう併せてお願いいたします。

 

町民のみなさま、いちご一会とちぎ国体を成功させるため、町民一丸となって感染拡大をくい止めましょう!

 

 

令和4年9月1日

 

 

壬生町長 小 菅 一 弥

 

 

2022年8月8日

壬生町民のみなさまへ

 

新型コロナウイルス感染症については、第7波に入って感染者が急増しており、県では、「BA.5対策強化宣言」が発出され、本町におきましても毎日多くの感染者が出ている状況です。

これから帰省の時期を迎え、人との接触の機会が増えることが予想されます。町民の皆様には、早期のワクチン接種を積極的に検討していただくとともに、混雑した場所や感染リスクが高い場所への外出・移動については慎重に判断していただき、特に高齢者・基礎疾患を有する方などは、感染リスクの高い行動を控えていただくようお願いいたします。

また、「適時適切なマスク着用」「手洗い」「ゼロ密」「換気」等の基本的な感染防止対策の徹底についても引き続きご協力をお願いいたします。

 

 

町民のみなさま、これからも暑い日が続くと思います。熱中症にも十分ご注意いただき、この夏を乗り切りましょう!!

 

 

令和4年8月8日

 

 

壬生町長 小 菅 一 弥

 

 

2022年7月27日

壬生町民のみなさまへ

 

 新型コロナウイルスの感染につきましては、感染力が強いオミクロン株の派生型BA.5が主流になり、全国的に急拡大をしている状況です。また、オミクロン株の新たな変異株であるBA.2.75も確認され、さらに感染が広がっていくことが予想されております。

 壬生町につきましても、全国と同様、感染者数が急増しており、7月21日公表分の新規感染者数は、46名と過去最多となり、7月20日~7月26日の1週間では、256名の感染者が確認されております。

 感染拡大を受け栃木県では、警戒度レベルをレベル2(警戒を強化すべきレベル)に引き上げました。夏休みシーズンを迎え、人との接触機会の増加が予想されます。町民の皆様には、換気や手洗い、マスクの適切な着用等、熱中症に十分注意いただきながら、いつも以上に基本的な感染防止対策の徹底をお願いいたします。加えまして、混雑した場所や感染リスクが高い場所への外出・移動につきましては慎重に判断をお願いいたします。

 また、コロナワクチンの接種につきましても、感染症の発症を予防する高い効果があり、感染や重症化を予防する効果も確認されています。早期の接種をご検討ください。特に若い世代の皆様におかれましては、ワクチン3回目接種を積極的にご検討いただくよう改めてお願いいたします。

 

 町民のみなさま、感染拡大をくいとめるため、共に頑張っていきましょう!

 そして、本町も大会会場となり、10月1日から開催される「第77回国民体育大会 いちご一会とちぎ国体」を成功させましょう!!

 

 

令和4年7月27日

 

 

壬生町長 小 菅 一 弥

 

 

2022年3月8日

壬生町民のみなさまへ

 

 町民のみなさまへ、新型コロナウイルス感染症のゆるやかな減少が続くものの、病床使用率が高く、医療提供体制がひっ迫した状況にあり、まん延防止等重点措置区域の期間が3月21日まで延長されました。

 壬生町の感染者数は、感染ピークからは脱し、減少傾向にあるものの、連日、感染者が確認されており、特に、ワクチンを接種していない子ども達の感染率が高い状況となっております。

 壬生町では、3月6日より5歳から11歳を対象としたワクチン接種を、町内3つの医療機関のご協力により開始いたしました。予約枠に限りがあるため、少々お待ちしていただくこともありますが、感染症収束に向けて、ご理解・ご協力をお願いします。

 18歳以上の方の3回目接種について、接種券が届いた方は、感染症への抗体力を高めるためにも、町内医療機関、町の集団接種会場、県営の大規模接種会場で積極的な接種をお願いします。

 町民のみなさま、3月21日で「まん延等防止重点措置」を解除させ、「サクラ咲く春を迎える」ことが出来るよう、共に頑張りましょう!

 

令和4年3月8日

 

 

壬生町長 小 菅 一 弥

 

 

2022年2月21日

壬生町民のみなさまへ

 

 町民のみなさまへ、新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからず、まん延防止等重点措置区域の期間が3月6日まで延長されました。

 壬生町においても、1日30名もの町民が感染する日があるなど、連日感染者が確認されております。このような状況の中、一定程度の生活が確保出来ている状況は、医療従事者をはじめとするエッセンシャルワーカーの皆さまのご尽力であり、感謝とエールを申し上げます。

 感染力の強いオミクロン株を主流とする第6波への対策としまして、次の2点につきまして、ご協力をお願いします。

 まず、1点目が、3回目のワクチン接種です。町内医療機関や町の集団接種会場を予約された方も多いと思いますが、接種スピードに限りがあるため、自らの車で行ける方は、是非、予約枠に余裕のある県営の大規模接種会場でモデルナ製ワクチンの積極的な接種にご協力をお願いします。

 次に、2点目ですが、基本的感染対策の徹底、そして、何より、体調が悪い時は、迷わず休むことをお願いします。基本的なことではありますが、一人一人が徹底することにより、感染リスクの低減に繋がりますので、ご協力をお願いします。

 町民の皆さま、3月6日を一つの目標として、1日でも早い感染収束を目指し、共に頑張りましょう!

 

令和4年2月21日

 

壬生町長 小 菅 一 弥

 

 

2022年1月26日

壬生町民のみなさまへ

 

 町民のみなさまへ、新型コロナウイルス感染の急拡大により、栃木県は、1月27日から2月20日まで、まん延防止等重点措置区域に決定されました。

第5波の主流となっていたデルタ株に比べ、第6波の主流となっているオミクロン株は、感染力が強く、これまでに無いスピードで感染が拡大をしております。

そこで、感染の急拡大を防止するため、大人数の集まる町公共施設の閉館、会議やイベントなどの延期や中止、オンライン開催等へ変更をいたします。町民のみなさまにも、基本的感染対策の徹底をお願いするとともに、不要・不急の都道府県をまたぐ移動は控えていただきますようお願いします。初動の対応が、感染拡大防止の決め手となりますので、早期にオミクロン株への対応に切り替えましょう。

 新型コロナワクチンを2回接種した方の免疫力が低下してきており、3回目の接種券が届いたみなさまは、町内医療機関、町集団接種会場、更には県営接種会場などをご予約いただき、積極的な接種をお願いします。

町民のみなさま、そして、町民生活の安全・安心のためご尽力をいただいているエッセンシャルワーカーの皆さまに感謝とエールを申し上げ、引き続き、新型コロナ収束に向けまして、皆さんとともに全力を尽くしてまいります。

共に頑張りましょう!

 

令和4年1月26日

 

壬生町長 小 菅 一 弥

 

 

2022年1月14日

壬生町民のみなさまへ

 

 町民のみなさまへ、新型コロナウイルスの再びの感染拡大により、栃木県の警戒度レベルが引き上げられました。感染の主な主流となりつつあるオミクロン株は、感染力が強く、これまでの状況よりも早いスピードで、感染が拡大をしております。

 また、昨年のワクチン接種の効果についても、免疫力が低下をしており、感染しやすい状況となっております。

 町民のみなさま、改めて、基本的感染対策、マスクの着用、手・指の消毒、三密を避ける行動、少人数でのマスク会食の徹底など、ご協力をよろしくお願いします。感染に不安がある場合には、1月31日まで県登録の薬局等において、無料でPCR検査等を行っておりますので、積極的に受検ください。

 また、まん延防止等重点措置区域への不要不急のご移動は、極力控えていただきますようお願いします。

 令和4年の干支、壬寅(みずのえのとら)は、新しいことが始まる年とも言われており、壬生町の壬の入る60年に一度の貴重な年でございます。この感染拡大期に、町民一丸となってコロナと戦い、収束させ、壬生の寅年が、新しいウィズコロナ社会の始まる素晴らしい1年となりますよう、共に頑張りましょう。ご協力をよろしくお願いします。

 

令和4年1月14

 

壬生町長 小 菅 一 弥

                

 

2021年10月 1日

壬生町民のみなさまへ

 

 町民のみなさまへ、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が解除となりましたが、引き続きまして、基本的感染対策を徹底し、新しい生活様式に基づいた生活をお願いします。国では、段階的な行動制限の緩和も検討されており、次のステージに向けて必要なことは、ワクチン接種であります。感染リスクの低減、ウィズコロナの社会に向けて、ワクチン接種に何卒ご協力をお願いします。 

 また、本日、10月1日より町の施設、おもちゃ博物館や町体育館、総合運動場、城址公園ホール、歴史民俗資料館等は、通常開館、図書館は、閲覧時間に制限、道の駅みぶ「みらい館」では、一部店舗の営業時間短縮、児童館や子育て支援センターは利用人数を制限するなど、出来る限りの感染対策を講じながら、再開いたします。利用する際は、基本的感染対策、施設の注意を守っていただき、ご利用をお願いします。

 町からのお願いに対応いただいている町民のみなさまと、町民生活の安全・安心のためご尽力をいただいているエッセンシャルワーカーの皆さまに感謝とエールを申し上げ、引き続き、新型コロナ収束に向けまして、皆さんとともに全力を尽くしてまいります。

 

令和3年10月1

 

壬生町長 小 菅 一 弥

                    

 

2021年9月17日

壬生町民の皆様へ

 

  町民のみなさまへ、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言は、9月30日までの期間となっておりますが、感染対策は、解除となった場合でも、引き続き継続でお願いします。国では、行動制限の緩和が議論されておりますが、次のステージに向けて必要なことは、ワクチン接種であります。感染リスクの低減、ウィズコロナの社会に向けて、ワクチン接種にご協力をお願いしますとともに、感染対策の徹底をお願いさせていただきます。

  

 1.不要不急の外出自粛、特に混雑時の外出を避けるようお願いします。

 2.外出をする際のマスク着用、マスク会食の徹底をお願いします。

 3.手・指の消毒、3密の回避など基本的感染対策の徹底をお願いします。

 

本日、9月17日で、小中学校のオンライン授業を終了とし、来週、9月21日からは、通常登校になります。将来を担う子ども達の安全・安心に取り組む学校や保護者の皆さま、関係者の皆さまへ感謝を申し上げるとともに、引き続きまして、子ども達の安全で安心の“学びの継続”にご理解・ご協力をお願いします。

「故(ふる)きを温(たず)ねて 新しきを知らば 以て師たるべし」

町民のみなさま、論語の心で、心を一つにし、「チーム壬生」で、頑張りましょう!

 

令和3年9月17日

 

壬生町長 小 菅 一 弥

 

 

2021年8月19日

壬生町民の皆様へ

 

 町民のみなさまへ、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に歯止めがかからず、8月20日から9月12日までを対象とし、栃木県は、緊急事態措置区域となりました。本町においても、感染者は増加しており、自宅療養者も増加しております。また、自宅療養者を介護する方の家族感染も発生しており、個人、個人が強い不要不急の行動自粛を行い、次の感染に繋がる経路を遮断する必要があります。連日のように感染者が増加し、コロナ慣れの状況にありますが、感染後は、後遺症が残るケースも報告されており、本当に怖い感染症であると思います。今一度、感染対策の徹底をお願いさせていただきます。

 

  1.不要不急の外出自粛、特に混雑時の外出を避けるようお願いします。

  2.外出を外出をする際のマスク着用、マスク会食の徹底をお願いします。

  3.手・指の消毒、3密の回避など基本的感染対策の徹底をお願いします。

 

 ワクチン先進国でも、再び感染が拡大しており、ワクチンによる感染リスクの低下は期待出来ますが、感染収束には、一人一人の責任ある行動が一番の方法です。

医療従事者の皆さまをはじめ、コロナ最前線で闘う全ての方へ感謝を申し上げ、飲食店の皆さまをはじめ、様々な業種の方に営業時間の短縮や営業方法の制限などをお願いすることとなりますが、何卒、ご理解・ご協力をお願いします。

 

町民のみなさま、行動自粛という協力する武器で、共に闘いましょう!

みなさんの力を結集し、コロナに勝ちましょう!

そして信じ合いましょう!チーム壬生です。

 

令和3年8月19日

 

壬生町長 小 菅 一 弥

 

 

2021年8月3日

 壬生町民の皆様へ

 

 町民のみなさまへ、県版の警戒レベル「まん延防止等重点措置」の期間が延長となり、対象期間が8月31日までとなりました。9月からは、子ども達が安心して学校に通えるようにするために、何としてもこの期間で収束に向かうよう、町民一丸となって頑張りましょう。

 特に、お盆前後は、外出する気持ち、帰省する気持ち、外食する気持ち、が高まりますが、昨年に引き続きまして、 

  1. 不要不急の外出自粛、特に都道府県間の移動は自粛をお願いします。
  2. お盆の帰省は、オンライン帰省でお願いします。
  3. 外食は、テークアウトの活用をお願いします。

 一人一人の行動が、新型コロナ感染症を収束に向かわせる何よりの方法です。東京オリンピックが開催されているから、対策を緩めていいということは、全くありません。全国有数の“医療の町”としての誇りを持って、感染防止対策の徹底をしましょう。

 また、飲食店を営む事業者のみなさまには、栃木県内全域を対象とし、時短営業を要請させていただくこととなりました。期間は、8月4日から8月31日となりますので、何卒、ご理解・ご協力をお願いします。

 

令和3年8月3日

 

壬生町長 小 菅 一 弥

 

 

2021年7月30日

 壬生町民の皆様へ

 

 町民のみなさまへ、新型コロナウイルス感染症は、全国的に感染拡大が続いております。栃木県においても、感染者数が、連日100名を超えており、7月30日から8月22日を対象期間として、県版の警戒レベルを「まん延防止等重点措置」に引き上げました。町では、警戒レベルの引き上げに対応するため、本日、壬生町新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し、新型コロナ収束に向けた、みなさまへのお願いをさせていただきます。

  1. 不要不急の外出自粛、特に都道府県間の不要不急の移動は、自粛をお願いします。
  2. マスクの着用、3密の回避、手洗い、手・指の消毒など感染防止対策の徹底をお願いします。
  3. 5人以上の飲食や飲酒、パーティーなどは、自粛をお願いします。

 町の公共施設につきまして、「おもちゃ博物館」や「ふれあい交流館」は休館とし、城址公園ホールや体育館、運動場なども新規予約受付を中止とします。

 新型コロナウイルスの再拡大により、ご不便をお掛けしますが、一人一人の行動が、身近な大切な人を守り、安全・安心の生活を取り戻すことに繋がりますので、何卒、ご理解・ご協力をお願いします。

 また、新型コロナワクチンは、感染・発症・重症化リスクを大きく軽減しますが、100%コロナに感染しないということはありません。接種が完了している方でも、もう一度、基本的感染対策の行動をしっかりと守り、町民一丸となって新型コロナと戦いましょう!

 

令和3年7月30日

 

壬生町長 小 菅 一 弥

 

 

2021年6月14日

 壬生町民の皆様へ

 

 町民のみなさまへ、壬生町の新型コロナワクチンの接種状況について、お伝えします。本町では、5月10日から高齢者施設の接種を開始し、6月6日より、1日約600名の集団接種を開始いたしました。町内の医療機関においても、個別接種がスタートをし、7月末までに希望する高齢者の接種完了を目指しております。

 壬生町では、希望する全町民の接種が出来るよう、予約枠を十分に確保して進めておりますので、安心してご予約ください。

 6月末には、64歳以下の町民を対象とした接種券を段階的に発送いたします。接種券が届きましたら、ご案内に従いまして、ご予約をお願いします。

 新型コロナの早期収束に向けて、町民一丸となり、接種率を高めましょう。

 ご協力をよろしくお願いします。

 最後に、本ワクチン接種にご尽力をいただいている壬生町医師会、獨協医科大学病院及び薬剤師会をはじめとする医療関係者のみなさまへ、感謝とエールを申し上げます。

   

令和3年6月14日

 

壬生町長 小 菅 一 弥

 

 

2021年4月23日

壬生町民の皆様へ

 

 町民のみなさま、大阪、東京を中心に変異型の新型コロナウイルス感染症が猛威を奮っております。間もなく、まん延防止等重点措置地域には、緊急事態宣言が発令されます。これから始まるゴールデンウィークは、緊急事態宣言地域への往来を自粛し、不要・不急の外出自粛を心掛け、ステイホーム、自宅で過ごすことをお願いいたします。

 壬生町では、5月10日頃から、高齢者施設でのワクチン接種を開始し、6月6日からは、65歳以上の集団接種を開始いたします。ワクチンの供給に応じての対応となることから、接種完了まで、もうしばらく時間を要しますので、これまでの対策を改めて確認をし、行動をお願いします。

 外出をする場合は、マスクの着用、手指消毒、三密を回避するなど新しい生活様式の徹底、発熱した場合は、かかりつけ医や受診・相談センターへ連絡するなどの対応をし、出来る限りの感染対策をお願いします。

 また、新型コロナウイルス感染情報については、県・町などからの正確な情報の把握、冷静な行動を切にお願いいたしますとともに、感染された方やその家族への偏見や差別、誹謗中傷等のないよう、何卒、ご理解ご協力を賜りますようよろしくお願い致します。

   

令和3年4月23日

 

壬生町長 小菅 一弥

 

 

2021年2月5日

壬生町民の皆様へ

 

 町民のみなさま、事業者のみなさまのご協力によりまして、栃木県は、国の緊急事態宣言地域から除外されることとなりました。みなさまの行動に、改めて、感謝を申し上げます。新規感染者は、減少傾向にありますが、まだまだ、医療提供体制が厳しい状況となっており、2月8日以降も、栃木県医療危機警報が発令されております。私たちの安全・安心の生活に医療提供体制の確保は、必要不可欠です。町民のみなさま、もう少しの辛抱です。この期間で絶対に収束させるとの思いを、みんなで共有し、この危機的状況を町民一丸となって乗り切りましょう。
 緊急事態宣言が解除になっても、引き続きまして、日中を含めた不要・不急の外出自粛をお願いします。
 事業者の皆さまには、午後9時までの営業時間の短縮をお願いします。飲食店等には、協力金が支給されますので、何卒、ご協力をお願いします。
 イベント、施設の開館状況については、町のホームページを随時、更新いたしますので、ご確認をお願いします。
外出をする場合は、マスクの着用、手指消毒、三密を回避するなど新しい生活様式の徹底、発熱した場合は、かかりつけ医や受診・相談センターへ連絡するなどの対応をし、出来る限りの感染拡大防止に取り組むようお願いします。
 また、新型コロナウイルス感染情報については、県・町などからの正確な情報の把握、冷静な行動を切にお願いいたしますとともに、感染された方やその家族への偏見や差別、誹謗中傷等のないよう、何卒、ご理解ご協力を賜りますようよろしくお願い致します。

 

令和3年2月5日

 

壬生町長  小菅 一弥

 

 

2021年1月15日

壬生町民の皆様へ

 

  1月14日から2月7日まで、栃木県は、国の緊急事態宣言の地域に指定されました。この期間に、何としても新型コロナウイルス感染症の拡大を収束させるため、町広報車による周知、町の施設の閉館等を行い、感染拡大の防止、そして、緊急事態宣言による危機感の共有を図って参ります。
 町民の皆さまには、不要・不急の外出の自粛、特に、午後8時以降の外出自粛をお願いします。
 事業者の皆さまには、午後8時までの営業時間の短縮をお願いします。飲食店等には、協力金が支給されますので、何卒、ご協力をお願いします。
 イベント、施設の開館状況については、町のホームページを随時、更新いたしますので、ご確認をお願いします。
外出をする場合は、マスクの着用、手指消毒、三密を回避するなど新しい生活様式の徹底、発熱した場合は、かかりつけ医や受診・相談センターへ連絡するなどの対応をし、出来る限りの感染拡大防止に取り組むようお願いします。
 また、新型コロナウイルス感染情報については、県・町などからの正確な情報の把握、冷静な行動を切にお願いいたしますとともに、感染された方やその家族への偏見や差別、誹謗中傷等のないよう、何卒、ご理解ご協力を賜りますようよろしくお願い致します。

 

令和3年1月15日

 

壬生町長  小菅 一弥

 

 

2021年1月10日

壬生町民の皆様へ

 

 栃木県では、新型コロナウイルス感染の急拡大に伴い、医療提供体制の崩壊を防ぐため、国へ緊急事態宣言の要請をしております。現在の危機的状況に打ち勝つためには、私たち一人一人の行動が本当に大切です。私たちの安全・安心の生活を取り戻すため、次のことについて、お願いさせていただきます。

  1. 不要・不急の外出を自粛し、買い物は少人数・短時間で行う
  2. 飲食店、遊興施設等の時短営業、夜20時までの営業時間短縮の協力
  3. 1月12日以降の新規イベント開催の延期や中止等の検討

特に、外出については、1都3県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)への往来、夜間20時以降について、出来る限り自粛をお願いいたします。外出をする場合は、マスクの着用、手指消毒、三密を回避するなど新しい生活様式の徹底、発熱した場合は、かかりつけ医や受診・相談センターへ連絡するなどの対応をし、出来る限りの感染拡大防止に取り組むようお願いします。

 また、新型コロナウイルス感染情報については、県・町などからの正確な情報の把握、冷静な行動を切にお願いいたしますとともに、感染された方やその家族への偏見や差別、誹謗中傷等のないよう、何卒、ご理解ご協力を賜りますようよろしくお願い致します。

 

令和3年1月10日

 

壬生町長  小菅 一弥

 

 

2020年12月30日

壬生町民の皆様へ

 

 栃木県では、新型コロナウイルスの新規感染者が拡大し、深刻な医療提供体制の機能不全のリスクが高まり、警戒度が最高レベル「特定警戒」に引き上げられました。私たちが安心して社会生活を送るためには、医療環境を絶対に守らなければなりません。この年末・年始、1月11日までは、不要・不急の外出を自粛し、医療崩壊を防ぐため、 町民一丸となって頑張りましょう。絶対に医療環境を守ろう!

 日用品の買い物や通勤・通学・通院等で外出をする場合は、マスクの着用、手指消毒、三密を回避するなど新しい生活様式の徹底、発熱した場合は、かかりつけ医や受診・相談センターへ連絡するなどの対応をし、出来る限りの感染拡大防止に取り組むようお願 いします。

 また、新型コロナウイルス感染情報については、県・町などからの正確な情報の把握、冷静な行動を切にお願いいたしますとともに、感染された方やその家族への偏見や差別、誹謗中傷等のないよう、何卒、ご理解ご協力を賜りますようよろしくお願い致します。

 

令和2年12月30日

 

壬生町長  小菅 一弥

 

 

2020年12月24日

壬生町民の皆様へ

 

 新型コロナウイルスの感染者急増による医療現場の逼迫を受けまして、栃木県より来年1月11日まで、「医療危機警報」が発令されました。現在の社会生活を維持するためには、医療現場を守らなければなりません。町民の皆さま、来月11日までについては、不要・不急の外出を出来る限り控え、年末年始の帰省は慎重に検討し、初詣は、混雑する時期を避けていただきますようお願いします。事業者のみなさまには、クラスター発生防止に向けて再点検、従業員の休暇取得の促進、忘年会・新年会の開催を慎重に検討するなどをお願いいたします。
 私たち一人一人の行動が、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に繋がり、医療現場や大切な人を守ることになります。この年末・年始を契機に、新型コロナウイルス感染症拡大防止となるよう、一緒に取り組みましょう。
 また、新型コロナウイルス感染情報については、県・町などからの正確な情報の把握、冷静な行動を切にお願いいたしますとともに、感染された方やその家族への偏見や差別、誹謗中傷等のないよう、何卒、ご理解ご協力を賜りますようよろしくお願い致します。
                    

令和2年12月24日   

 

壬生町長  小菅 一弥

 

 

2020年12月16日

壬生町民の皆様へ

 

 新型コロナウイルス感染症につきましては、全国的に新規感染者数が過去最多の水準となる状況が続いており、栃木県においても、高齢者施設でのクラスターの発生が複数確認されるなど、入院者数・重症者数の増加が続いております。
 壬生町においては、これまで比較的少ない感染状況ではありますが、近隣市町での感染者数が増加している状況がこのまま続けば、医療提供体制にも影響が及ぶ恐れがありますので、改めまして、『マスクの着用』『3密を避ける』『手や指の消毒』など、ご協力をお願いします。
 現在の壬生町の状況は、町民の皆様をはじめ、各種事業者、医療・介護をはじめ福祉業務従事者の方々の徹底した感染予防対策へのご協力の賜物でもあり、心から感謝いたしております。
 先日は、栃木県知事より、「これ以上の感染拡大を防止し、特定警戒レベルへの移行を防ぐ」という力強い協力要請がありました。
 私からも、重ねて、町民のみなさまに対し、クリスマスや年末年始を迎えるこの時期に、引き続きの感染予防対策の徹底と、県・町などからの正確な情報の把握、冷静な行動を切にお願いいたしますとともに、感染された方やその家族への偏見や差別、誹謗中傷等のないよう、何卒、ご理解ご協力を賜りますようよろしくお願い致します。

 

令和2年12月16日   

 

壬生町長  小菅 一弥

 

 

2020年10月16日

壬生町民の皆様へ

 

 壬生町内において、10月14日の職場同僚クラスターを発端とする家族内感染が、本日、確認されました。陽性が確認された児童、生徒が通う学校については、本日、県南健康福祉センターが現地を確認し、消毒作業等の指示を受けました。該当する学校については、明日から2日間で、関係する箇所をすべて消毒しまして、子どもたちの安全・安心に全力を尽くしてまいります。
 引き続き、町では新型コロナウイルス感染症対策本部会議を中心に対策、対応を進めて参りますので、町民のみなさまも、改めて、念入りな手洗い、マスクの着用等の感染予防対策を徹底していただき、県・町などからの正確な情報の把握と冷静な行動を切にお願いするとともに、感染された方やその家族への偏見や差別、誹謗中傷等のないよう、何卒、ご理解、ご協力を賜りたいと思いますので、よろしくお願い致します。

 

令和2年10月16日   

 

壬生町長  小菅 一弥

 

 

2020年10月15日

壬生町民の皆様へ

 

 壬生町内において、初めてのクラスターが、職場同僚クラスターとして、昨日、栃木県より発表がありました。濃厚接触者となっている方々については、現在、PCR検査を実施し、感染拡大防止を図っております。町では、本日新型コロナウイルス感染症対策本部会議を緊急で開催し、今後の対応、対策を話し合いました。今回のクラスターの感染拡大を最小限で食い止められるよう、関係機関と連携しながら、全力を尽くして参ります。
 町民のみなさまには、改めて、念入りな手洗い、マスクの着用等の感染予防対策を徹底していただき、県・町などからの正確な情報の把握と冷静な行動を切にお願いするとともに、感染された方やその家族への偏見や差別、誹謗中傷等のないよう、何卒、ご理解、ご協力を賜りたいと思いますので、よろしくお願い致します。
 また、特に事業所のみなさまにおかれましては、室内の換気やマスク着用の徹底などの対策を十分に行っていただくよう、改めてお願い致します。

 

令和2年10月15日

 

壬生町長  小菅 一弥

 

 

2020年10月6日

壬生町民の皆様へ

 

 壬生町では、新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの同時流行を避けるため、全年代を対象とした、インフルエンザ予防接種の助成を実施いたします。インフルエンザの流行は、11月下旬頃から始まるとされており、予防接種から抗体が出来るまで2週間程度、効果は5カ月間程度とされております。小さなお子様は、予防接種を2回行うことも必要とされております。
 町民のみなさまには、インフルエンザとの同時流行による社会混乱を避けるため、そして、多くの方が接種出来るように、65歳以上の方の優先接種など、ご理解・ご協力をお願いします。
 県南地域では、新型コロナウイルス感染症のクラスターが発生するなど、まだまだ、気を抜けない日々が続きますが、個人で出来る感染症対策を十分に行いまして、新しい生活様式を踏まえた生活にご協力をお願いいたします。
 また、感染された方やその家族への偏見や差別、誹謗中傷等は、絶対にあってはならないことですので、住民の皆さまのご理解・ご協力をお願いします。
 引き続きまして、町の方でも、新型コロナウイルス感染症対策について、関係機関と連携をしながら、全力で、対応してまいります。

 
令和2年10月6日


壬生町長 小菅 一弥

 

 

2020年8月27日

壬生町民の皆様へ

 

 8月26日に壬生町の獨協医科大学の学生5名の新型コロナウイルス感染が判明しました。本町の医療を支える基幹大学での感染ではありますが、医療最先端の設備、スタッフが揃っております獨協医科大学病院にて、感染者のケア、そして、濃厚接触者のPCR検査等により、感染者拡大防止に向けて全力で取り組んでおります。
 不安を感じられる町民も多いと思いますが、正確な情報の把握と冷静な行動を切にお願いいたします。
 感染の脅威以上に感染された方やその家族への偏見や差別、誹謗中傷等は、人の心を追い込んでしまう、大変、恐ろしい脅威となります。
 私たちが、基本的人権を尊び、その上で、新型コロナウイルスと闘うことにより、新しい町の幸せが訪れることと信じております。
 先の見えない中でのお願いとなりますが、各個人が出来る限り、今一度、3密回避の徹底、マスクの着用、手洗い・手指消毒の徹底など、感染リスクを下げるための努力をお願いいたします。

 

令和2年8月27日

 

壬生町長 小菅 一弥

 

 

2020年8月26日

壬生町民の皆様へ

 

 新型コロナウイルス感染症に伴う社会不安などから、感染された方やその家族への偏見や差別、誹謗中傷等が大きな問題となっております。町民のみなさまには、改めて、正確な情報の把握と冷静な行動をお願いしたいと思います。
 社会不安の解消を目指しまして、壬生町では、県と県内全市町の連名で、「新型コロナとの闘いを乗り越えるオールとちぎ宣言」をいたしました。
◇ 感染された方やその家族などに対する差別、誹謗中傷等は、決して許しません!
◇ 医療従事者をはじめ、わたしたちの健康やくらしを支えるために奮闘されている方々に心から感謝し、エールをおくります!
◇ 県外から来られる方々を非難せず、お互いに尊重し合います!
◇ 県民の皆さまとともに、互いの立場をおもいやる心とやさしさを忘れず、新型コロナとの闘いを乗り越えていきます!
 ウィズ コロナと言われる社会では、感染の脅威以上に、私たち町民の資質が問われています。社会の仕組みをこれまでとは違うやり方に変えていくことは、簡単なことではありませんが、私たちは、町の幸せを願い、新しい形を常に模索する覚悟が必要です。ともに、闘いましょう!

 

令和2年8月26日

 

壬生町長 小菅 一弥

 

 

2020年8月7日

壬生町民の皆様へ

 

 新型コロナウイルス感染者数は、栃木県内において200名を越えました。最小限で留めている本町においても、いつ感染拡大してもおかしくない状況となっております。
 お盆休みの帰省などで、全国的に人の移動が多くなることから、町民のみなさまには、改めて、次のお願いをさせていただきます。
 まず、大人数での会食などは、密集・密接が生じやすいことから、自粛をお願いします。また、少人数でも長時間の会食などは、控えていただき、2時間以内を目安にお願いします。お店は、「新型コロナ感染防止対策取組宣言」のある施設のご利用をお願いします。
 次に、帰省に関してですが、体調が悪い場合は、県内外にかかわらず、控えるようご検討をお願いします。
 次に、濃厚接触者等の把握に有効な国の接触確認アプリ「COCOA(ココア)」をダウンロードしていない方は、是非、ダウンロードをお願いします。
 最後に、感染された方やご家族、関係者の方々への不当な差別や偏見等は無いよう、町民のみなさまには、正確な情報の把握と冷静な行動をお願いします。

 町民のみなさまの安全と安心を守るため、関係機関と連携し、各種対策に万全を期してまいります。

 

令和2年8月7日

 

壬生町長 小菅 一弥

 

 

2020年7月29日掲載

 壬生町民の皆様へ

 

 新型コロナウイルス感染症の対応に関しまして、町民のみなさまのご理解・ご協力によりまして、最小限の感染で留められていること、誠に感謝を申し上げます。
 そして、医療従事者をはじめとする、コロナ最前線で闘う全ての方に、感謝とエールを申し上げます。
 本町においても、7月24日に町内で初めての感染者が確認され、驚かれた方もいらっしゃると思いますが、町民のみなさまの冷静な行動により、ウィズコロナと言われる社会にも柔軟に対応出来ていると感じております。
 7月28日より、栃木県においては、「感染拡大注意」へと警戒レベルが引き上げられました。町民のみなさまには、これまで同様に基本的な感染対策をお願いするとともに、感染の多い地域への移動や感染防止対策が徹底されていない場所への外出は、十分にご注意・ご検討をいただきますようお願いします。
 また、感染された方やご家族、関係者の方々への不当な差別や偏見等は無いよう、町民のみなさまには、正確な情報の把握と冷静な行動をお願いします。
 町民のみなさまの安全と安心を守るため、関係機関と連携し、各種対策に万全を期してまいります。


令和2年7月29日


壬生町長 小菅 一弥

 

 

2020年5月29日掲載

壬生町民の皆様へ

 

 新型コロナウイルス感染症に伴う緊急事態宣言が、5月25日に全国で解除となりました。6月1日からは、感染症対策をしながらとなりますが、町内の小中学校も段階的にスタートいたします。町民のみなさまには、新型コロナ対策を意識しながらの新しいライフスタイルへの定着にご理解とご協力をお願いします。
 また、公共施設やイベントの開催については、施設の利用形態やイベントの種類に応じて一律の対応は出来ないので、最新情報は、町ホームページで確認をお願いします。

 

新しいライフスタイル

 1 人と人との間隔は、できるだけ2m
 2 遊びは、屋内より屋外で
 3 外出時は、マスクを着用
 4 真正面での会話はさける
 5 帰宅時は、手や顔を洗う

 6 流行地域との移動を控える

 

人との接触を減らす10のポイント

 1 ビデオ通話でオンライン帰省
 2 スーパーは1人または少人数ですいてる時間に
 3 ジョギングは、少人数で 公園はすいた時間、場所を選ぶ
 4 待てる買物は通販で
 5 飲み会はオンラインで
 6 診療は遠隔診療
 7 筋トレやヨガは自宅で動画を活用
 8 飲食は、持ち帰り、宅配も
 9 仕事は在宅勤務
10 会話は、マスクをつけて

 

 現在、緊急事態宣言は解除されましたが、今後、第2波、第3波は来ると考えて、常日頃から準備をお願いしたいと思います。町の方も、新型コロナウイルス感染症対策本部の設置を継続しつつ、経済回復に向けて、様々な対策を行って参ります。

 

令和2年5月29日


壬生町長 小菅 一弥

 

 

2020年5月11日掲載

壬生町民の皆様へ

 

 壬生町新型コロナウイルス感染症対策本部を5月8日に開催し、5月中の町の対応方針を決定いたしました。今後も、国や県、社会環境の変化などにより、急遽、変更する場合がありますが、ご了承ください。

 

〇外出自粛

  都道府県をまたぐ人の移動やクラスターが多数発生している繁華街の接待を伴う飲食店への出入りは自粛をお願いします。
〇3密(密閉、密集、密接)を避ける行動
  生活する中で、3密を避けるよう意識して、行動をお願いします。
〇手洗い・マスク着用の徹底
  外出する際は、マスク着用を徹底し、こまめに手洗いをお願いします。

 

 

会議での決定・報告事項

 

  1. 緊急事態宣言解除後の生活に向けて、新しい生活スタイルの情報を周知する。
  2. 休業されていた事業者等へ、事業を再開される際の対応例等を周知する。
  3. 町主催のイベント等について、屋内、屋外を問わず5月中は、原則中止とする。
  4. 公共施設の開館・運営については、5月中は、休館とする。ただし、緊急事態宣言の期間に変更があった場合は、協議する。
  5. 小・中学校の分散登校について、5月18日から週1回(半日程度)で行う。壬生町オンライン学習推進事業として、小・中学校の全教科を対象に授業動画を配信する。
  6. 特別定額給付金、壬生町休校サポート給付金は、5月中旬からのお支払いを予定。

 全国の感染者数は、減少傾向にあり、本町においては、感染者が0となっております。これも、町民のみなさまのご協力と医療従事者のみなさまのお陰であると思っております。
これまでの我慢、協力を無駄にしないためにも、もうしばらく、個人や家族で出来る対策を引き続き行いまして、みんなで頑張りましょう!

  

令和2年5月11日

 

壬生町長 小菅 一弥

 

  

2020年4月30日掲載

壬生町民の皆様へ

 

新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けて、日本全国が緊急事態宣言となっております。
不要・不急の外出を控えていただき、ゴールデンウィークは、「ステイホーム」をお願いします。
出来る限り、人との接触を避け、自宅で過ごすようお願いします。
手洗いや咳エチケット、マスクの着用などを出来る限りの徹底をお願いし、終息に向けて、町民一丸となって頑張りましょう。
医療従事者をはじめとする生活維持のため、一生懸命、働いている方々へ敬意とエールを送ります。
町民、一人ひとりの正しい行動で、感染症に打ち勝ちましょう。

                          

 令和2年4月30日


 壬生町長 小菅 一弥

 

 

2020年4月16日掲載

 壬生町民の皆様へ

 

 本日4月16日、全国「緊急事態宣言」が発令され、19時から栃木県知事の要請が発表されました。
 壬生町では、本日、20時より新型コロナウイルス対策本部会議を開催し、緊急のお知らせを出すことといたしました。

 

 感染から自分と大切な家族を守るため、改めまして、以下3点に取り組んでいただき、壬生町一丸となって早期の終息を図りましょう。

 〇不要不急の外出自粛

 〇3密(密閉、密集、密接)を避ける行動

 〇手洗い・マスク着用の徹底

 

 外出自粛により、運動不足やストレスなど健康への影響もあるかと思います。
 人混みを避けて散歩をする、自宅でできる運動やストレッチを実施する、また、手芸や家庭菜園のような趣味や楽しみを見つける、など体力維持・ストレス発散により体力・免疫力の低下も防いでいただきたいと思います。

 

 『ステイ ホーム』、自分、そして、家族を守る行動をとり、この国難を乗り越えましょう。

 

令和2年4月16日


壬生町長 小菅 一弥

 

ページ
先頭へ