蚊やダニが媒介する感染症にご注意ください!

公開日 2025年09月02日

春から秋にかけてキャンプ、ハイキング、農作業など、山や草むらで活動する機会が多くなる季節です。

気温が高い時期は肌の露出が増え、蚊やダニに刺されたり、咬まれたりする可能性が高くなります。

蚊やダニは病原体を保有しているものもおり、刺されない・咬まれないことが大切です。

 

重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の国内発生について

令和7(2025)年8月8日、県南健康福祉センター管内の医療機関から、重症熱性血小板減少症候群(SFTS)患者の発生届出(県内初)がありました。

詳細は下記リンク先を参照ください。

重症熱性血小板減少症候群(SFTS)患者の発生届出について(栃木県ホームページ)

「ダニ」にご注意ください[PDF:600KB]

 

関連リンク

重症熱性血小板減少症候群(SFTS)について(厚生労働省ホームページ)

重症熱性血小板減少症候群(SFTS)に関するQ&A(厚生労働省ホームページ)

蚊媒介感染症(厚生労働省ホームページ)

ダニ媒介感染症(厚生労働省ホームページ)

マダニ対策、今できること(国立健康危機管理研究機構)

お問い合わせ

健康福祉課
TEL:健康増進係:81-1885 社会福祉係:81-1883 障がい福祉係:81-1829 高齢福祉係:81-1830 介護保険係:81-1876・81-1877
お知らせ:メールでのお問い合わせはこちらから
ページ
先頭へ