本文へ移動 文字サイズ 小さく 標準 大きく 背景色 白 青 黒 ふりがなをつける よみあげる

壬生町公式WEBサイト

翻訳について(About translation)
スマートフォンサイト
トップ くらし 子育て 教育・文化 健康・福祉 生活・環境 観光・産業 行政・まちづくり 安心・安全

健康・福祉

TOP > 分野 > 健康・福祉

新着情報

RSS Atom
  • 壬生町における新型コロナウイルス感染症の発生状況について(2022年5月16日 健康福祉課)
  • 特定健診受診啓発CMのご案内(2022年5月1日 住民課)
  • 新型コロナウイルス対策による町主催イベント等開催及び施設情報(2022年4月15日 総合政策課)
  • 第2期壬生町健康アップ計画(国民健康保険データヘルス計画)の中間評価を実施しました(2022年4月1日 住民課)
  • がん患者の方の医療用ウィッグ・乳房補整具の購入費用の一部助成を開始します(2022年4月1日 健康福祉課)
  • 療育手帳をお持ちの方へ(18歳以上)~令和4年度巡回相談(動く知更相)について~(2022年4月1日 健康福祉課)
  • 令和4年度 壬生町老人保健福祉施設整備法人募集について(2022年4月1日 健康福祉課)
  • 令和4年度 人間ドック・脳ドック検診費用助成について(2022年3月31日 住民課)
  • 壬生町内の介護サービス事業所一覧(2022年3月28日 健康福祉課)
  • 後期高齢者医療制度に関するお知らせ(2022年3月24日 住民課)
>>新着記事一覧

感染症関連

  • 新型コロナワクチン接種証明書の申請について(2022年5月16日 健康福祉課)
  • 壬生町における新型コロナウイルス感染症の発生状況について(2022年5月16日 健康福祉課)
  • 新型コロナウイルス対策による町主催イベント等開催及び施設情報(2022年4月15日 総合政策課)
  • 新型コロナウイルスワクチン接種について(2022年4月14日 健康福祉課)
  • 新型コロナウイルスに関するお知らせ(2022年4月11日 健康福祉課)
  • 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金(10万円/1世帯)のご案内(2022年3月18日 健康福祉課)
  • 国民健康保険における傷病手当金制度の期間延長について(2022年3月9日 住民課)
  • 壬生町民の皆様へ 町長メッセージ(2022年3月8日 総合政策課)
  • 新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援策のご案内(2022年3月8日 総合政策課)
  • 新型コロナウイルス感染症にかかる国民健康保険の傷病手当金制度について(2022年3月7日 住民課)
>>記事一覧

健康

  • 特定健診受診啓発CMのご案内(2022年5月1日 住民課)
  • 新型コロナウイルス対策による町主催イベント等開催及び施設情報(2022年4月15日 総合政策課)
  • 第2期壬生町健康アップ計画(国民健康保険データヘルス計画)の中間評価を実施しました(2022年4月1日 住民課)
  • がん患者の方の医療用ウィッグ・乳房補整具の購入費用の一部助成を開始します(2022年4月1日 健康福祉課)
  • 令和4年度の健診のお申込み方法について(2022年3月16日 健康福祉課)
  • 献血にご協力ください(2022年2月28日 健康福祉課)
  • 「糖尿病性腎症重症化予防プログラム効果検証」への協力のお願い(2021年5月24日 住民課)
  • みぶまち・獨協健康大学講演会の開催について(2021年1月1日 健康福祉課)
  • 健康づくりに取り組んでいる企業・団体を応援します!(2021年1月1日 健康福祉課)
  • 誰も自殺に追い込まれることのない社会を目指して(2020年11月26日 健康福祉課)
>>記事一覧

障がい者福祉

  • その他福祉サービス(2022年4月6日 健康福祉課)
  • 公共交通機関割引制度・交通費助成制度(2022年4月1日 健康福祉課)
  • 療育手帳をお持ちの方へ(18歳以上)~令和4年度巡回相談(動く知更相)について~(2022年4月1日 健康福祉課)
  • 新年度用障がい児者タクシー料金助成券の交付について(2022年3月1日 健康福祉課)
  • 重度心身障害者医療費助成関係の申請書等がダウンロードできます(2021年12月14日 健康福祉課)
  • 障害福祉サービス関係 申請書ダウンロード(2021年12月2日 健康福祉課)
  • 「壬生藩鳥居家三万石のお殿様土産」認定品「お殿様のお米」新米収穫状況報告会を開催しました!(2021年10月6日 健康福祉課)
  • 障がい者医療費助成制度のお知らせ(2021年9月7日 健康福祉課)
  • 補装具費・日常生活用具給付等事業(2021年9月1日 健康福祉課)
  • 身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳(2021年9月1日 健康福祉課)
>>記事一覧

高齢者・介護

  • 介護保険関係 申請書等ダウンロード(2022年4月26日 健康福祉課)
  • 令和4年度 壬生町老人保健福祉施設整備法人募集について(2022年4月1日 健康福祉課)
  • 壬生町内の介護サービス事業所一覧(2022年3月28日 健康福祉課)
  • 後期高齢者医療制度に関するお知らせ(2022年3月24日 住民課)
  • 高齢者福祉サービス関係 申請書ダウンロード(2021年12月13日 健康福祉課)
  • 介護保険パンフレット『わたしたちの介護保険』を作成しました(2021年8月1日 健康福祉課)
  • 「みぶまち高齢者応援ぶっく」を作成しました(2021年8月1日 健康福祉課)
  • 壬生町シルバーワークプラザ 令和2年度指定管理業務の内部評価表(2021年6月7日 健康福祉課)
  • 介護保険料について(2021年5月1日 税務課)
  • 第8期壬生町高齢者保健福祉計画(2021年度~2023年度) (2021年3月25日 健康福祉課)
>>記事一覧

予防接種

  • 新型コロナウイルスワクチン接種について(2022年4月14日 健康福祉課)
  • 新型コロナワクチン追加接種(3回目)用接種券の発行申請について(2021年12月16日 健康福祉課)
  • 新型コロナウイルスワクチンの住民票所在地以外での接種について(2021年10月21日 健康福祉課)
  • 高齢者のインフルエンザ予防接種実施について(2021年9月29日 健康福祉課)
  • 今年度40~57歳の男性を対象とした風しんの抗体検査・予防接種のクーポンの発送について(2019年6月20日 健康福祉課)
>>記事一覧

助成・手当

  • がん患者の方の医療用ウィッグ・乳房補整具の購入費用の一部助成を開始します(2022年4月1日 健康福祉課)
  • 令和4年度 人間ドック・脳ドック検診費用助成について(2022年3月31日 住民課)
  • 障がい者医療費助成制度のお知らせ(2021年9月7日 健康福祉課)
>>記事一覧

各分野のページ

  • 感染症関連
  • 健康
  • 障がい者福祉
  • 高齢者・介護
  • 予防接種
  • 助成・手当

各属性のページ

  • 注目情報
  • 案内・お知らせ
  • 申請・請求書ダウンロード
  • イベント情報
  • 入札・調達・売却・契約
  • 募集・採用情報
  • 相談情報
  • 注意情報
  • 事業所向け
よくある質問 申請書・請求書ダウンロード

関連リンク

  • 獨協医科大学
  • 町社会福祉協議会
  • 壬生町シルバー人材センター
〒321-0292 栃木県下都賀郡壬生町大字壬生甲3841番地1 TEL:0282-81-1806 FAX:0282-82-8262
壬生町役場の位置:東経 139度81分 北緯 36度44分
業務時間:月曜日~金曜日(年末年始・祝日を除く) 午前8時30分~午後5時15分まで
※毎週月曜日(年末年始・祝日を除く)は午後7時まで(本庁住民課・税務課・こども未来課・健康福祉課のみ)窓口業務の延長をしています。
  • ・プライバシーポリシー
  • ・リンク集
  • ・お問い合わせ
  • ・サイトマップ
  • ・組織から探す
  • ・庁舎アクセス
Copyright© Mibu Town Tochigi, All Rights Reserved. Powered by Joruri