住民福祉部
- 「児童扶養手当現況届」、「特別児童扶養手当所得状況届」及び「ひとり親家庭医療費受給資格者証の更新」について(2022年8月1日 こども未来課)
- 3B体操講習会参加者募集のお知らせ(2022年7月31日 こども未来課)
- 「出張ハローワーク」ひとり親全力サポートキャンペーン」のお知らせ(2022年7月19日 こども未来課)
- 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分)について(2022年7月1日 こども未来課)
- 児童館・子育て支援センターひよこ合同「夏まつりごっこ」参加者募集のお知らせ(2022年6月26日 こども未来課)
- 壬生町ファミリー・サポート・センター(2022年6月16日 こども未来課)
- 壬生町子ども家庭総合支援拠点 「みんなの相談室 ぱれっと」について(2022年6月9日 こども未来課)
- 令和4年度「もぐもぐごっくん(離乳食)教室」について(2022年4月20日 こども未来課)
- 予防接種のお知らせ(2022年4月20日 こども未来課)
- 令和4年度「なかよし相談」について(2022年3月29日 こども未来課)
- 「両親学級」について(2022年3月29日 こども未来課)
- 令和4年度「乳幼児健診」について(2022年3月29日 こども未来課)
- 壬生町ファミリー・サポート・センター援助活動依頼受付フォーム(2022年3月1日 こども未来課)
- 子育て支援センターつばめ利用者支援員子育て相談申込フォーム(2022年3月1日 こども未来課)
- ファミサポ講習会 「心の発達を学んで、健やかな心と体の子に育てよう!」(2022年2月22日 こども未来課)
- 「乳幼児健診」について(2021年11月18日 こども未来課)
- 放課後児童クラブ(学童)のご案内(2021年10月14日 こども未来課)
- 子育て支援センターひよこ事務所等移転のお知らせ(2021年9月30日 こども未来課)
- 令和4年度放課後児童クラブ入会の集中受付について(2021年9月29日 こども未来課)
- 産後ケアについて(2021年9月22日 こども未来課)
- 子育て世帯食事サポート事業に係る食事券の配布について(2021年8月4日 こども未来課)
- 壬生町学童保育施設(壬生小学校・安塚小学校・睦小学校)令和2年度指定管理業務の評価表(2021年7月30日 こども未来課)
- みぶまち子育て応援ぶっく(2021年6月22日 こども未来課)
- みぶまち子育て応援サポーター(2021年5月13日 こども未来課)
- 赤ちゃんの駅登録事業について(2021年4月1日 こども未来課)
- 移動式赤ちゃんの駅貸出事業(2021年4月1日 こども未来課)
- 児童手当関係 申請書(2021年4月1日 こども未来課)
- 児童手当 よくある質問について(2021年3月12日 こども未来課)
- あなたの子育て応援します(2021年3月1日 こども未来課)
- 病児・病後児保育事業(2021年1月1日 こども未来課)
- ドリームキッズの利用について(2020年9月25日 健康福祉課)
- 母子健康手帳の交付について(2020年9月1日 こども未来課)
- 医療費助成関係 申請書ダウンロード(2020年7月3日 こども未来課)
- 令和2年度子育て世帯への臨時特別給付金のご案内(2020年6月12日 こども未来課)
- 児童家庭支援センター“にこにこ広場”(2020年6月12日 こども未来課)
- 「壬生町赤ちゃん訪問」について(2020年4月30日 こども未来課)
- 第2期壬生町子ども・子育て支援事業計画を策定いたしました(2020年4月10日 こども未来課)
- 子育て支援マップ(2019年5月1日 こども未来課)
- 妊産婦健康診査受診票・新生児聴覚検査受診票について(2018年4月4日 こども未来課)
- 病後児(病気の回復期のお子さん)を短期間お預かりいたします(2017年3月21日 こども未来課)
- 子育て支援センター・ひよこ(2017年3月10日 こども未来課)
- 出生届の提出(2015年7月1日 住民課)
- マタニティマーク(2015年7月1日 こども未来課)
- とちぎ笑顔つぎつぎカード(2015年7月1日 こども未来課)
- おもいやり駐車スペースについて(2015年7月1日 こども未来課)
- とちぎの子育て情報サイト「笑顔いっぱい」(2015年7月1日 こども未来課)
- 壬生町要保護児童対策地域協議会(2015年7月1日 こども未来課)
- 壬生町おもちゃ博物館(2015年7月1日 こども未来課)
- 働くお父さん・お母さんのための制度(2015年7月1日 こども未来課)
- とちぎ子ども救急電話相談(2015年7月1日 こども未来課)