統計調査員をしてみませんか!
2022年1月1日
統計調査の代表といえば「国勢調査」がありますが、その他にも毎年様々な統計調査が実施されています。壬生町では、国が実施する各種統計調査の調査活動にあたっていただく統計調査員登録者を募集しています。興味のある方はご連絡ください。
☆統計調査実施予定(令和4~5年度)
調査基準日 | 令和4年 | 令和5年 | |
住宅・土地統計調査 | 10月1日 | ● | |
就業構造基本調査 | 10月1日 | ● | |
毎月勤労統計調査 | 通 年 | ● | ● |
労働力調査 | 通 年 | ● | ● |
統計調査員の主なしごと
○調査員事務説明会に出席
○調査関係書類(名簿、地図など)の作成
○調査対象者(世帯、会社等)への「調査票」の配布と記入依頼
○「調査票」の回収及び点検
○「調査票」の整理及び提出
統計調査の依頼
○町では、調査の規模により「必要な調査員の人数」等に応じて、調査員登録者の中から依頼をします。
担当する区域
○担当していただく「調査区」は、徒歩又は自転車での調査活動が可能と判断される範囲とします。
統計調査員の身分
○調査の都度任命される「非常勤の公務員」です。
○任命期間は、おおむね2ヶ月程度ですが、調査によっては1年を超えるものもあります。
報酬
○報酬額は調査により異なりますが、おおむね月額2~3万円程度です。
☆統計調査員になりたい人、常時募集しています。
※ただし、20歳以上の町内在住の方で警察官、税務職員等でない方。
登録申込み
下記ページより統計調査員への登録にお申込みいただけます。
https://logoform.jp/form/xJdf/42285
以下の書類を作成して提出していただくこともできます。
※登録いただいた個人情報は、統計調査員の選考、推薦、源泉徴収票の作成、表彰の推 薦及び研修を行う場合のみ利用いたします。