【平和啓発】戦争のない平和な国際社会を目指して
2022年8月4日
今年の8月で、終戦そして被ばくから77年を迎えます。
壬生町では、国際平和普及啓発活動として、町民のみなさまに、戦争の悲惨さ・恐ろしさをお伝えするとともに、戦争のない平和な国際社会の実現に向けた取り組みを下記の通り実施いたします。
「平和パネル展」にお越しください
原爆の悲惨さを物語る様々なパネルを展示いたします。
- 期間 8月4日(木)~16日(火)
- 場所 壬生町役場本庁舎1階(税務課前) 城址公園ホールロビー 稲葉地区公民館ロビー 南犬飼地区公民館ロビー
原爆死没者・戦没者の慰霊 並びに平和祈念の黙とうにご協力ください
広島と長崎では、原爆死没者の冥福と世界恒久平和を願い、原爆が投下された時刻に一分間の黙とうをささげています。
- 8月6日(土) 午前8時15分 〈広島の原爆死没者の冥福を祈る黙とう〉
- 8月9日(火) 午前11時2分 〈長崎の原爆死没者の冥福を祈る黙とう〉
- 8月15日(月) 正午 〈戦没者を追悼し、平和を祈念する黙とう〉
中学生平和派遣事業について
今年度予定しておりました事業は、新型コロナウイルス感染拡大のため中止となりました。
壬生中学校・南犬飼中学校に制作協力いただいた千羽鶴は、広島市へお送りいたしました。