乳幼児(6カ月から4歳)の新型コロナウイルスワクチン接種について
2022年12月6日
生後6カ月から4歳のお子様も、新型コロナワクチンを受けられるようになりました。各家庭で接種についてご検討ください。
接種を希望される場合には、ご予約の上、接種ください。
接種対象者
生後6カ月から4歳のお子様
ワクチンの種類
ファイザー社の乳幼児用ワクチン
接種回数・間隔
合計3回接種して、初回接種が完了します。(3回で1セット)
※1回目接種後、通常3週間あけて2回目を接種、2回目接種後、8週間あけて3回目を接種します。
※現在の新型コロナワクチン接種実施期間は令和5年3月31日までとなっています。
この間に接種を完了するためには、原則として1月13日までに1回目の接種が必要です。
接種券について
対象となる方に、11月7日に接種券を発送済です。
予約について
町内医療機関における個別接種を実施いたします。下記の実施医療機関をご確認の上、直接医療機関へお申し込みください。
接種当日の持ち物
1 町から郵送された接種券付き予診票
2 町から郵送された接種済証
3 健康保険証
4 こども医療受給資格者証
5 母子健康手帳
※乳幼児のワクチン接種では、接種履歴を母子健康手帳で管理しているため(他のワクチンとの接種間隔が確認できるよう、
接種の記録を記入します)、接種当日には母子健康手帳をご持参ください
接種費用
全額公費で接種を行うため無料です。
〇お問い合わせ先〇
壬生町新型コロナワクチンコールセンター (28)6818 (平日のみ午前9:00~午後4:00)